おじさんハック

ざっくりと、おじさん視点のライフハック

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

日銀が金利を上げた理由を考える

★日銀が金利を上げた意味は、なんだろう

 

およそ普通の経済学者なら

スタグフレーションに誘導する政策転換

なので、意味が分からないだろう。

 

確かに、マクロの視点では疑問符だが、

ミクロの一般市民を想定した結果だと思う。

 

目下、物価高が止まらない。

しかも、物価安定までには

思ったより時間がかかりそうだ。

ここに、円安で追加の負担が国民に乗っている。

これを是正するための為替介入であったし、

そして今回の金利引き上げに繋がった

と思えば、辻褄が合う。

 

日銀には大義がある。

今まで機械的に、頑なに金利を下げたのは

物価上昇を2%に誘導するためだった。

超えているので、金利を上げたと言える。

 

日本株を持っている人には、

株安になるので損だが

大多数の庶民にとっては、

あまり影響が無いだろう。

 

金利が上がって企業がキツイかと言えば、

今まで散々投資を煽って金利を下げたのに

皆、借りなかったわけだから、

多少上げたところで、状況は変わらないだろう。

それより円高で、原材料費が安くなった方が

恩恵が大きいだろう。

 

また、金利は日銀の意向で上げ下げできるから

潮目が変われば、また下げれば良い。

 

 

★では、今後もっと金利が上がるのか?

 

これは、アメリカ等、他国の物価と金利上昇に

よるだろう。

 

報道などでは、

アメリカの物価上昇が是正されつつあり、

金利上昇が鈍化しているという見通しとのこと。

来年には、物価が安定し、金利が下がるとか。

 

しかし、これは正しいのか?

 

単に、急すぎる金利上昇こそが、

物価上昇を予感させるので、

それを嫌った為と言う見方もある。

そして、金利上昇へのブレーキを弱めたから、

物価が高止まりする可能性も十分ある。

 

高止まりしたら、是正のためにアメリカは

金利を上げ続けるだろうし、円安へ傾く。

その時は、同じ論理で日銀も金利を上げる

ことになるだろう。

 

以上、ひろゆき風に言えば

これは単に、私の感想である。