おじさんハック

ざっくりと、おじさん視点のライフハック

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

ざっくりワインが頼めるようになる方法

ワインバーで好みの味が言えて、頼める

 

簡単な型がないと、だいたいオーダーで困る

甘いだの、ドライだな、フルーティーだの

言ってみても、まあ、イメージと違うものが来る


ワインの基本は白か、赤か

そして、それぞれ三種づつのブドウの品種

これを押さえれば大体ワインが頼めるようになる

 

理想は、どこかの国に行きワイナリーツアーが

出来れば良いが、そこそこの品揃えのワインバー

へ行っても出来る。修行のため、まずは一杯売りをしてくれる良心的な店を探す

 

下記のことをする

 

>  全て同一国で頼む

> アメリカ、オセアニアまたはフランスしばり

> ワインバーに早めに行って、修行に来ている旨を告げてスタート

> 六杯飲むと倒れてしまうので、白しばり、赤しばりで分けて飲むのがおすすめ

> 白を下記の順で飲む
> ソーヴィニヨンブラン、リースリングシャルドネ

 

> 赤は下記の順

> ピノノワールカベルネソーヴィニヨン、仏ならシラーまたは豪ならシラーズ

 

> それぞれ軽い味から、重もので並んでいる

> 味の違いを舌に叩き込む

> 自分なりのイメージを単語にして記憶する

> ちなみに私のイメージは順に

水、薄いハチミツ、樽の匂い、ブドウジュース、王道の渋み、スパイス

> これを、国ごとに回す

 

特別に下記も押さえれば、盤石となる

> イタリアの赤、サンジョベーゼ、イメージはピザと飲むワイン

> スペインの赤、テンプラニーリョ、イメージは廉価版カベルネソーヴィニヨン、程よい渋み、高コスパ

 

まあ、だいたい飲みに行くと白一杯、赤一杯みたいな流れになるだろうから、基準の味を元に、その日の気分で頼めるように、なるだろう。

 

慣れてくれば、相手の気分を聞いて、オーダーも可能になる。無数にある銘柄を覚えることは、至難。ブドウの品種と、そこから期待する基準の味、そして手頃な価格でというマジックワードを言えば、およそ普通のソムリエなら、リーズナブルでイメージ通りのボトルをもってくるだろう。

 

後は、飲む前に、グラスを傾け、色合い、グラスを伝うワインの粘度を見る楽しみ方をすると、フレンチを食べても、あまちょっとした人になるだろう。

 

ワインが頼めると、渋い、カッコいい

マスターしよう