おじさんハック

ざっくりと、おじさん視点のライフハック

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

ざっくりと将棋がPC相手に指せるようになる方法

「定年後」のカテゴリー記事で、居場所を確保することは大事であることを書いた。

将来、体が思うように動かなくなった時のため、

将棋・囲碁も出来たらと思い、youtubeで、ちょっと勉強してみた。

 

半月ほどで、「ぴよ将棋」で5級となった。

天性の負けず嫌いで、まだまだ人と戦うことはしないが、

将棋アプリ相手に初心者が、将棋っぽく指せる方法をまとめてみた。

 

ざっくりいうと、

囲い覚えて、のらりくらりして、PCがミスしたところを攻めるという作戦

 

最初は嵌め手や、奇襲作戦をまねて、攻めてみるが

将棋アプリには返し技が記憶されており、悪くなる一方である。勝てない。

なんでも良いから、正しい囲いをつくり、のらりくらりするのが

最短であることに気が付いた。

 

まあだいたい、初心者は序盤に何をすればよいかわからない。

 

結論から言うと、まずはともあれ「美濃囲い」振り飛車で戦うべし。

美濃囲いは他の囲いに比べてとても簡単で、しかも固い。

 

囲った後、相手が駒組する間、実にいろいろ暇つぶし技がある

> 囲いの進化(片美濃→美濃→高美濃→銀冠)

> 囲いが銀冠までいけば、地下鉄飛車の準備もする

> 飛車が右へ左へのらりくらり

> それでも相手が何もしなければ、角もちょいちょい動かしてのらりくらり

 

そのうちPCは根負けして何か変なことをはじめる。

将棋は戦いをしかける側が、自軍の駒を一つ犠牲にして、攻めることが多い。

自分が下手なのだから、駒損してまで攻める必要はない。

相手が無理に攻めてくるまで、じっと待つ。

 

初心者は、角や飛車の領土侵略、または、領土に敵駒を撃ち込まれると、

だいたい守りの指し方を間違えて負ける。負け方あるあるである。

そうならないように、注意する。要は、攻めずに守りに徹すればよい。

 

将棋には実にいろいろな囲いがある。

矢倉、穴熊、雁木、船、エルモ、蟹、アヒル、ミレニアム、串カツ、ボナンザ、

金無双、などなど

 

色々手を出すのではなく、まずは一点突破で、まともな将棋を目指す。

やってみよう。